メニューは前回同様、「おまかせコース(5,000円)」一択です。
前回同様、肉ロゴ+うすはりグラスでカンパイ!
これからの料理に胸を高鳴らせつつ、喉を潤します。
◎鳥レバーと豚のパテ
なめらかで濃厚、かつ肉肉しいパテ。
さっそくビール→ワインへの移行フラグがw
という訳でまずは辛口の白を頂きます。
フランク三浦謹製!葡萄は不明w
◎豚ロース
脂は旨み、を体現。そのままでも
美味しいけど、柚子胡椒がベストマッチ!
◎筍
旬の筍。胡麻油が香ばしく、シャキシャキの食感で最高の箸やすめ!
◯牛肉のソーセージ
みっちりと詰まったソーセージ。凄まじい肉感で、粒マスタードとの相性が抜群!
◯茄子
ここぞ、のタイミングで頂く野菜は最高。
◎赤毛牛のもも肉
いよいよ真打ちの牛肉登場!見た目サッパリな
赤身肉ですが、噛みしめる度に旨みが溢れます。
◎牛カツ
このタイミングで揚げ物!でもさっくりとライトな
食感+ソースの味変効果でいくらでも頂けます‼︎
◎◎馬ヒレ
個人的にこの日No.1メニューでした。濃厚なのにサッパリ、柔らかく
口の中で溶けるような食感。甘めのタレとのマリアージュを堪能しました。
ここで堪らず赤ワインを注文。
「肉」ワイン。こちらも葡萄は不明w
◯きゅうり
ここで再度口直し。キンキンに冷えた
きゅうりと味噌の相性は言わずもがな。
◎カメノコ
牛の後ろ脚の付け根で、内ももより下側の内側にある球状の一部。
◎シンシン
上記カメノコに非常に近い場所の部位のようです。カメノコより弾力のある
しっかりとした食感で、脂もやや多かったですがその分柚子胡椒との相性は抜群でした。
◎◎カレー ※蟹出汁入り、生卵追加
超濃厚な牛スジカレールーから、そこにいないはずの蟹の存在感が
ものすごく感じられます。生卵との相性も抜群!ここまでの登山で
かなりお腹いっぱいのはずなのに、最後まで美味しく頂きました。
総評:☆☆☆
やはりこれだけの高CPな店は他にあまりない(はず)。
そのハードルを越えてでも、次回是非また近々に登頂したいと
思わずにはいられない美味しさでした。
◆(オリジナル)吾唯食求マップ(B級グルメ篇)はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿