2016年11月13日日曜日

絶賛ファミコンリハビリ中。

先日、予約していた


が我が家に届きました!!


忠実に再現されたパッケージ。
開ける前から大分テンション上がりました!


パッケージの裏には収録されている全30タイトルの
写真一覧が。壮観のひと言です!


サイズはファミリーコンピュータの約60%。
手のひらサイズになりました!



さっそく説明書を読まずにケーブルを接続。電源はACアダプタがUSBに、
テレビとの接続はRF接続HDMIに変わったものの、
「差せば始められる」 手軽さはまったく変わっていない。

そしておなじみの「POWER」スイッチをONにしてテレビの入力を切り替えると、
すぐに画面が起動します。


ひとまず思い出深いゲームを中心に、バーッとプレイしてみました。


△マリオブラザーズ
蟹は下から突き上げても一回で死なないのを思い出せず、即死。

△パックマン
あまりやり込んでいなかったらしく、、面をクリアしても感慨もなく盛り上がらない。。

◎エキサイトバイク
A/Bボタンの使い分けが分からず、Bを押し続けるとオーバーヒートし、画面の一番
向こうまで動いてわざわざコケて、*そこからレースに復帰するまでものすごい時間が
かかる*あのもどかしさや、ジャンプ台で飛んだ時に十字キーでバランスを取らないと
コケて(*以下同文...)もどかしさを味わった時に、昔やっていた時の記憶がバーッと
蘇り、のめり込みました(でもまだBボタンが上手く使えるようになっていない。。)

◎バルーンファイト
風船をふたつ潰されて、復活するときの音楽を聞いた時に一気にテンションが上がりました!
あと水面の近くを飛んでいる時に、下から出てきた魚に食べられた時も。

〇アイスクライマー
もんのすごいヘタになってました。。未だにボーナスステージをひとつもクリアできていない。。
(言い訳すると、これは確か自分ではソフトを持っていなくて、友達の家でしかやった
  記憶がないせいか。。。)

△イー・アル・カンフー
敵がメッチャ強い!今のところクリアできる気がしない。。。

◎スーパーマリオブラザーズ
初代ファミコンが発売されたのが1983年、僕が親にせがんでファミコンを買ってもらえたのが
小学校に入学した1985年でした。同時に買ってもらったソフトがスーパーマリオなので、
約30年ぶりのファミコンでのプレイ。スタート直後のクリボーで即死しました
(大真面目にやった結果です・・・)

〇グラディウス
↑↑↓↓←→←→BA コマンドは使えませんでした。。

〇魔界村
これもメチャ難しい。先に進める気がしない・・・

〇悪魔城ドラキュラ
ディスクシステムの名作。これは昔やり込んだはずなのに・・・

◎つっぱり大相撲
すごいぞ てくもべやに はいれるよ!

◎スーパーマリオブラザーズ3
妻と2人プレイでにやってみたのですが、お互い「え!?こんなところで死ぬの??」
というところでやられましたw 交互にやっても、面をクリアする(or死ぬ)までに
そこまで時間がかからないので、一緒にやるのに向いているかと。
あとしっぽマリオがかわいい。

〇ダウンタウン熱血物語
結構やり込んだのですが、途中で先に進めなくなってしまった・・・
Google先生に頼りたくない。。

△マリオオープンゴルフ
激難しくてまともにボールに当たらない・・・


以下、ハマるのが怖くて年末・年始休みまで触れないようにしてるもの。。。
・ファイナルファンタジーⅢ
・アトランチスの謎
・ゼルダの伝説
・リンクの冒険
・ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会


総論として、一本あたり約200円でこれらの体験が
できると思うと、コスパとても良いと思います!!


でもなんだかんだ言って、僕は最初の起動時が一番興奮しました。
家に帰ってきて、宿題は後回し、時間を忘れてとにかくファミコンに
かじりついていたあの時、毎回のルーチンは出しっぱなしのファミコン
(※その時にやっていたソフトが差しっぱなしになっている)の前に座り、
電源アダプタを指して、POWERスイッチをONにすること。

このルーチンをもう一度やった時に、約30年前の感覚が一気に蘇りました。
やっぱり身体に刷り込まれるほどの繰り返し体験って強烈なんだな、と。

パッケージから本体、そして技術的な細部のアクションに至るまで、徹底的に
こだわって「僕たちの原体験」を蘇らせてくれた任天堂さんに感謝したいです。


子どもの頃タイムキーパーの役割を担ってくれていたお母さんが
近くにいないので、大人になると、毎日のプレイ時間は自己責任になる。


今日もちょっとだけにしよう。ちょっとだけ・・・



P.S:酔っぱらいながらみんなでワイワイ楽しむだけの、「大人のファミコン大会」やりたいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿